特定非営利活動法人「ふくしま支援・人と文化ネットワーク」


2023.03.20

ふくしまスタディーツアー報告

2019年に予定していたツアーは、訪問先が台風19号の被害を受けたため中止としました。 その後、コロナ感染のためにツアーを実施することができませんでしたが、 コロナ感染がひと段落したと考え、感染に留意して実施しました。

原発事故後12年が過ぎた双葉地区の視察、 そして大きな問題となっている放射線汚染水の海洋放出などについて現地で活動している人たちの声を聴き、 課題などを共有しました。

実施日:12月3日(土)〜4日(日)
参加者:20人
行程: 
▲12/2(土)東京駅⇒東日本大震災・原子力災害伝承館(双葉町着)
*館内見学
*フィールドワーク
*國分富夫さん(原発事故被害者「相双の会」)による「被災地の現状と課題」学習会
⇒小名浜着(ホテル)
▲12/3(日)
*汚染水の学習会:佐藤和良さん(いわき市議)・織田千代さん「これ以上海を汚すな!市民会議」
*今後の地域の在り方:小松理虔さん(ローカルアクティビスト=地域活動家)
      ⇒東京着

*ツアーの報告は此処彼処22号をお読みください。