NEWS UPDATES
-
[イベント] 1/25 小出裕章氏の講演会を開催します (2019.12.05更新)
[ 交流 ] 「ふくしまツアー」を中止し、費用の一部を災害支援基金に寄付します(2019.11.11更新)
[ 交流 ] 10/19〜20の「ふくしまツアー」を延期いたします(2019.10.15更新)
[ 交流 ] ふくしまツアー(2019.08.20更新)
[お知らせ] 2018年度の事業報告を追加しました (2019.06.10更新)
[イベント] 総会のお知らせ (2018.04.27更新)
[イベント] 5/19 学習会「チェルノブイリ法日本版」報告 (2019.05.23更新)
[イベント] 定期総会と学習会のお知らせ (2019.04.11更新)
1/25 小出裕章氏の講演会を開催します (2019.12.05更新)
5/19 学習会「チェルノブイリ法日本版」報告 (2019.05.23更新)
定期総会と学習会のお知らせ (2019.04.11更新)
中村敦夫『線量計が鳴る』東京・王子公演 老優の怒りに襟を正す (2019.02.08更新)
中村敦夫さんの朗読劇を公演します (2018.11.05更新)
「『避難者』を孤立させず、ともに支える道を求めて」9.15学習会報告 (2018.09.25更新)
9/27韓国映画「パンドラ」上映会のお知らせ (2018.08.08更新)
9/15トーク&ディスカッションのお知らせ/「避難者」を孤立させず共に支える道を求めて (2018.07.24更新)
5/20新作能「鎮魂」公演報告~白河文化交流館コミネス大ホール~ (2018.06.27更新)
心のリフレッシュ事業報告 (2018.11.15更新)
「福島こども保養プロジェクト@練馬」キャンプ報告 (2018.08.09更新)
アフリカダンス&音楽のワークショップ開催 (2017.10.02更新)
小諸保養キャンプ2017報告 (2017.08.08更新)
影絵出前公演報告 (2016.10.31更新)
ふくしま子どもの小諸保養キャンプ報告 (2016.08.08更新)
ふくしまの子ども保養キャンプボランティア募集 (2016.07.15更新)
裏磐梯合宿 (2015.12.15更新)
子どもたちの心のリフレッシュ事業を実施しました。 (2015.10.30更新)
-
「ふくしまツアー」を中止し、費用の一部を災害支援基金に寄付します (2019.11.11更新)
10/19〜20の「ふくしまツアー」を延期いたします (2019.10.15更新)
ふくしまツアー参加者募集 (2019.08.20更新)
ふくしまスタディツアー報告 2017.11.4〜11.5 (2017.11.07更新)
10.15〜16 いわき市、飯舘村を巡るふくしまツアー報告 (2016.10.24更新)
ふくしまツアー参加者募集 <飯舘村からふくしまを考える> (2016.08.29更新)
2月21日、福島のコミュニティー再生事業として、今回は南相馬へ行ってきました。 (2016.03.03更新)
会津自然エネルギー事業ツアー レポート (2015.09.16更新)
-
アフリカダンスによる心のリフレッシュ事業が地域の新聞に掲載されました──いわき民報 (2017.10.02更新)
神田理事長、福島の放射能被害を講談で訴え──朝日新聞・徳島地方版 (2015.6.18更新)
「いわき市民測定室たらちね」──朝日新聞コラム (2015.6.5更新)
古里1号機廃炉 韓日連帯の旗が上がった~福島の脱原発市民団体、来釜山、市民行進・懇談会等で経験交流──国際新聞 (2015.05.01更新)
韓国・原発の現状を知る本を出版しました。「原発ーチェルノブイリ・福島そして釜山 ~海峡を越えた脱原発への道~ 」 (2014.11.19更新)
脱原発で日韓「共学」──東京新聞 (2014.11.10更新)